6.グループ化・コンポーネントの作成
1.グループ化するモデル全体を選択し、その上でクリックしメニューを出します。その中のグループを作成を選択
2.この様に、グループ化され一つのブロックになります。グループ化したモデルの編集方法は、ダブルクリックか、右クリックメニューのグループを編集で解除され、編集する事が出来ます。グループ化のメリットは、モデル同士を交差させても交わらず、グループ化したモデルだけを選択、移動、編集が出来ることです。
3.グループを解除する場合は、右クリックメニューの分解を選択すれば、解除されます。
4.次にコンポーネントの作成方法です。コンポーネントは、登録しておくことで、呼び出して使用する事が出来ます。何度も繰り返し使用する部品や、連続して配置する場合などに適しています。方法は、コンポーネントにしたいモデルを選択しでメニューを出し、コンポーネントを作成を選択。沢山配置したコンポーネントを修正する場合、1つのコンポーネントの修正で同じコンポーネントにその修正が適用され時間短縮になります。コンポーネントの修正も、グループ化と同じように、グループを編集や分解で編集や解除が出来ます。
5.コンポーネントに名前を付け必要であれば説明を入力します。貼り付け先コンポーネント軸を設定で、呼び出して配置するモデルの方向などを設定できます。常にカメラに対面するにチェックを入れると、視点方向を回転させてもそれを追尾するように向きを変え、常に正面を向きます。樹木などの2D(平面)データを配置する場合なに常に正面を向くので便利です。必要項目を設定後、作成ボタンをクリックして下さい。
6.登録したコンポーネントの呼び出し方法です。ウインドウコンポーネントを選択します。
7.コンポーネントダイアログの中の赤枠(家マーク)をクリックするとそのファイル内に登録されたコンポーネントが表示されます。使用するコンポーネントをしドラッグし配置します。
8.家マーク右横のプルダウンメニューを開きます。上から2段目のコンポーネントには、SketchUP内に登録されているコンポーネントが開きます。お気に入り欄の建築などの各カテゴリーをクリックすると、ネットを介してGooglg3Dギャラリーより抽出されたコンポーネントが表示されます。Googlg3Dギャラリーには、世界各国より寄せられた無数の3Dモデルがありますので、ぜひご覧下さい。
 
  建設業支援サイト
 ト ラ ス ト
建設・土木支援サイト フリーのCADデータ・ソフト・エクセルシート・建設イラスト・リンク集等使える情報発信中  
 
 [ 戻る ]